狩野英孝のクセうまラーメンが超面白い!クセあり新感覚グルメ番組!

狩野英孝のクセうまラーメンが超面白い!クセあり新感覚グルメ番組! バラエティー

こんにちは。みさみさです!
今回は「狩野英孝のクセうまラーメン」について書いていきたいと思います。

狩野英孝のクセうまラーメンについての記事です!


管理人のオススメ度  3.2

Amazonプライムレビュー 3.8

狩野英孝のクセうまラーメン
2024年 全12エピソード
1話の長さ:21〜22分

この記事を読んでわかること
  • 「狩野英孝のクセうまラーメン」の概要
  • 「狩野英孝のクセうまラーメン」を見た感想



概要

狩野英孝のクセうまラーメンは、狩野英孝が「クセの強いラーメン屋」でこだわり抜いた「クセのあるラーメン」を食べ、どんなリアクションを取るのかを見る「観察型ラーメン番組」のこと。

狩野英孝のクセうまラーメン
  • 演出:荒井悠希
  • プロデューサー:齋藤ありさ
  • 提供:ザ・ワークス
  • テーマソング:やさしいひとたち『アンセム』
  • 第1話:テキーララーメン・大判チャーシュー麺
  • 第2話:チーズケーキが美味しいラーメン屋・極太塩ラーメン
  • 第3話:目玉焼き麺・濃厚すぎる煮干しラーメン
  • 第4話:イタリアン風豆乳担々麺・真鯛ラーメン
  • 第5話:ライブ感ラーメン・鉄板焼オムラーメン
  • 第6話:10,000円超高級ラーメン
    • クセうまレシピ:ブルーチーズとブルーベリーの味噌ラーメン
  • 第7話:エンペラーラーメン
    • クセうまレシピ:パクチー・サバ・クミンのラーメン
  • 第8話:濃厚カツオラーメン
    • クセうまレシピ:セロリラーメン
  • 第9話:鮎ラーメン
    • クセうまレシピ:カレー納豆生クリームラーメン
  • 第10話:濃厚栗ラーメン
    • クセうまレシピ:牛すじビール塩ラーメン
  • 第11話:白ブドウラーメン
    • クセうまレシピ:あんこつけ麺
  • 第12話:クセうまレシピスペシャル
    • ししゃも定食ラーメン
    • お茶漬けマグロラーメン
    • 牡蠣とアンチョビソースの塩ラーメン
    • あさりとしじみの胃腸薬ラーメン



登場人物・キャスト

狩野英孝

狩野英孝さんと言えばみなさんご存知「ラーメンつけ麺ぼくイケメン」!!
このセリフの影響からなのか、かなりの数ラーメンを食べているそうです。



こちらは狩野英孝さんの公式エックスより。
ちょっと決めポーズの写真ですが・・この写真を撮っていたら新幹線に間に合わなかったという落ちがあって「さすが英孝さん、持ってるなー」と思いました(笑)


狩野英孝さんプロフィール
  • 生年月日:1982年2月22日生まれ
  • 出身地:宮城県
  • 身長:175センチ
  • 血液型:A型
  • 神主の資格を持っている
  • ニックネーム:カティ・イケメン・メロディ工場長

簡単なプロフィールですが、これだけでもおもしろ感あるのはさすがです。
神主さんの資格を持っていて最近だと御朱印のポストがSNSサイトでも話題になってましたので見た方もいると思います。

あとはやっぱり「ゲーム配信」ですね!!
これはもうYouTubeを見て欲しいです絶対(笑)


狩野英孝さんのこれまでの出演作品
  • LIQUID
  • プロポーズ大作戦
  • ザ・クイスショウ
  • 花のズボラ飯
  • 容疑者は8人の人気芸人
    and more

続いて狩野英孝さんのこれまでの出演作品ですが、芸人さんなのでドラマや映画にはそこまで出てはいないようです。やっぱりYouTubeの配信のイメージが強いですね。

志奈そば田なか 代表 田中 友規



クセうまラーメンの中で準レギュラーとも言える田中さん。
出演時はつねにマスク姿ではありますが、イケメンオーラ出てますね!!

志奈そば田なか 代表 田中 友規
クセうまらーめんの中の「クセうまレシピ」担当。



感想・みどころ

クセうまラーメン、全12エピソード見てきました!!
Amazonプライムビデオには「2024年」とありますが、実際に制作されたのは2022年だそうです。

今回は実際に見た中から特に気になった「クセうまラーメン」回をピックアップして「みどころ」として書いて行きます!!

第1話のテキーララーメンがヤバイ・・

さてさて、見出して最初の1品目がもう色々とやばかったです。
前情報など一切ない状況からだったので刺激が強すぎました・・・

麺や 河野テキーラらーめん


ズバリその名の通りのラーメンなんですが、一応?ベースは塩ラーメンだそうです・・
食べるのにかなり勇気がいりそうです。

  • めっちゃおさけ(笑)
  • 強くすすると器官に入る(笑)


と悶えながら食べていた狩野英孝さんに爆笑してしまいました。
これはこの番組的には美味しいのかもしれませんが、実際どうなんでしょう・・好きな人は好きなのかもしれませんね。

ちなみにこのラーメンパクチーもまあまあ入っていたんですが、狩野英孝さん「パクチーはキライ」だそうです(笑)


第3話の目玉焼麺が美味しそう!

第3話は「焼麺剣」さんの「目玉焼麺」でした!!
想像していたのと全く違ったラーメンでビックリ。まさかの茹でたラーメンを鉄板で「焼いて」いるというもので、なんとチャーシューも鉄板で焼いてから乗せてました。

焼麺剣:目玉焼麺


ご主人がゲーマーという話のくだりも面白かったです。
今回記事にするのにお店をググってみたら・・
2024年の7月31日に閉店されてました・・残念。

近くに行く機会があれば食べてみたかったな・・
と思った1品でした。


第5話のオムラーメンが新しい!

そして第5話の2番目に登場したのが「麺昇 神の手」さんの「オムラーメン」!!
そう「オムレツ」が乗っているラーメンです!!

麺昇 神の手:オムラーメン

こちらの「神の手」さん、お店のインスタグラムを見てみると、なんと「クセうまラーメン」だけでなく色々な取材やコラボをしている超人気店さんでした!!

ヒカキンさんや江頭さん、他にもいろいろなユーチューバーさんなどが来店していて色々なお写真が出てましたよ。ラーメンだけでなく、鉄板焼もあるので長居できそうなお店だなと思いながら見てました。



そしてこちらも残念なことに「オムラーメン」はもうやっていないのだそうです。
他にもたくさん美味しそうなラーメンもあって、季節限定のラーメンなども出しているので食べたメニューはすぐに食べないといけないかもしれません。

ちなみに、お店のインスタグラムには鈴木亜美さんも写っていて「BE TOGETHER」をよく歌っていた私大歓喜でした(笑)



第7話のすっぽん入りエンペラーラーメンが凄い!

もうネーミングからして凄いこちらのラーメン。
高級食材の「すっぽん」を使っている数量限定のラーメンが色々すごかったです。

すっぽんラーメン光福:エンペラーラーメン

エンペラーですよ、エンペラー。「皇帝」です。
店主は「狩野英孝さんにピッタリな名前ですね」と言っていてまんざらでもなさそうな英孝さんがちょっとかわいかったです(笑)

ちなみに「すっぽんの甲羅の縁辺にあるゼラチン質の部分」を「エンペラ」と言うそうで、それをもじって「エンペラー」だそうです。

さて、すっぽんと言えばみなさん想像するのが「生き血」だと思うんですが、こちらのお店でも飲めるようで英孝さんが「お約束どおり」飲んでました・・アセロラ割りの気持ちマイルドなものと「単品の生き血」があるそうで、もちろん両方飲んだわけですが、その後の感想が・・

  • 目が開いた
  • エナジーを感じる

目が・・ひらく・・(笑)
「なるほどすげえな!飲んだあとも存在感めちゃめちゃありますね!!」と(笑)
高級素材でもありますし、実際に滋養強壮にもいいらしいですが・・見てるだけで私はいいかな。

そしてまたまた残念なことに2024年8月をもってこちらのお店も閉店してしまったそうで、ラーメン業界は生き残りが大変なんだろうなと痛感しました。



第11話のまるでメロンソーダのような白葡萄ラーメンに仰天

そして今回1番衝撃を受けたのがこちらのラーメン。

吉法師:白葡萄ラーメン


「白葡萄ラーメン」と第11話の説明に書いてあったのですが、白ワインを料理に入れるとかあるしそんな感覚なのかかも・・と思っていたらもうまるで違ってました。


番組中で最初青緑色のスープが出てきた時に「え?メロンソーダ?」となりました(笑)
辛い系の赤や黄色系は見たことがありましたが・・青系ってあまりないですよね。そもそも食べ物に青系統があまりないような・・これはもう1度食べてみたいなと思いました。

ちなみに、お店のインスタグラムを見ているとこのラーメン意外にもかなりの斬新なラーメンがたくさんあるようで非常に興味があります。番組中では過去に限定で作った「マシュマロとホワイトチョコレート」のラーメンが不味くてお客さんが苦しんでいたと言うエピソードに爆笑。

この回はぜひ見てほしいです!!


田中さんのクセうまレシピがヤバうまそう

そして最後に、志奈そば田なか 代表 田中 友規さんが担当している「クセうまレシピ」についてです。
後半のエピソードからは1話の中でお店紹介と後半のクセうまレシピという構成になっていて、レシピの反響が良かったのかな?と予想。

そもそも番組が「クセうま」なのでレシピもかなりクセありです(笑)
ただ、なんだかんだ毎回美味しく食べている英孝さんがいるのでチャレンジしてみたくなる感じです。

レシピもラーメンはインスタントのものを使っているので一般の人にも作りやすいのがいいのかもしれません。

  • ブルーチーズとブルーベリーの味噌ラーメン
  • パクチー・サバ・クミンのラーメン
  • セロリラーメン
  • カレー納豆生クリームラーメン
  • 牛すじビールラーメン
  • あんこつけ麺
  • ししゃも定食ラーメン
  • お茶漬けマグロラーメン
  • 牡蠣とアンチョビソースの塩ラーメン
  • あさりとしじみの胃腸薬ラーメン

ざっと一覧にまとめてみましたが・・
ネーミングからしてもう・・非常に勇気がいりそうなものばかり(笑)

なんですが、おそらく使われている食材がもともと苦手な人以外美味しく食べれそうな感じなんですよね。最後の「あさりとしじみの胃腸薬ラーメン」なんかは名前を聞くと「は?」となりますが、薬膳料理だと思えばいいわけですしね(笑)

このコーナー「料理がどうこう」ではなく、狩野英孝さんとのやり取りも面白いのでぜひ見てほしいです。ししゃも定食ラーメンとかおすすめです(笑)


全エピソードを見ての感想

最後に、全エピソードを見ての感想ですが、まず意外にも狩野英孝さんの食レポが上手いです!
正直もっとこう、言葉になりきらないというかノリで押し通すような食レポが来るかなと思っていたので(ゴメンナサイ)ビックリ。

見ていて非常に伝わってきました!!

狩野英孝さんの食レポが結構良い


ここでちょっと注意が必要かな、と思ったのは「見ている人が何を求めているか」です。
グルメ番組として見ていると・・もしかしたらそんなに面白いと思わないのかもしれないです・・
私的にはグルメ番組としても面白かったし、英孝さんのリアクションやコメントも含め全体的に楽しく見れました。

「狩野英孝さんの面白み」だけを求めて見ていると今度は歯がゆく感じるかもしれないですね(笑)
SNSでの「クセありラーメン」の反応で「狩野英孝がなかなかラーメンを食べない」的なコメントがあったんですが、そりゃコメントもしつつだし、そもそも番組のコンセプトが英孝さんのリアクション待ちじゃない!!と思った次第です。


ともあれ、今回12エピソード楽しく見れたのでもし「シーズン2」が出るのならばまた見てみたいと思いました。全国にはまだまだ凄いクセあり店がありそうですしね(笑)



狩野英孝のクセうまラーメンはどこで見れる?

「狩野英孝のクセうまラーメン」
私はAmazonプライムで視聴しました。



 

 

★記事の内容は投稿した時点での情報を元にしています。

バラエティー
この記事を書いた人
みさみさ

国内外こだわりなく映画やドラマを見ます。
主に動画配信サイトにて視聴した映画・ドラマ・バラエティー番組などの感想を発信しています。

みさみさをフォローする
みさみさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました