こんにちは。みさみさです!
今回は映画「わたしの幸せな結婚」について書いていきたいと思います。

今回は映画「わたしの幸せな結婚」についての記事です!
管理人のオススメ度
Amazonプライムレビュー
映画「わたしの幸せな結婚」
2023年 113分
- 映画「わたしの幸せな結婚」の概要、あらすじ
- 映画「わたしの幸せな結婚」の出演者について
- 映画「わたしの幸せな結婚」を見た感想・見どころ
概要
映画「わたしの幸せな結婚」は顎木あくみさん原作の人気小説をもとにした実写映画。
Snow Manの目黒蓮さん主演で2023年に公開され話題となりました。「わたしの幸せな結婚」は小説だけでなく漫画やアニメ、舞台にもなっている超人気作品で「和風ファンタジー」とも言われています。
- 原作:顎木あくみ
- 監督:塚原あゆ子
- 脚本:菅野友恵
- 音楽: 立山秋航
- 主題歌:Snow Man「タペストリー」(MENT RECORDING)
興行成績
公開初日の2023年3月17日から19日にかけての3日間で動員47万9700人、興行収入6億5400万円をあげて興行通信社による全国映画動員ランキングで初登場第1位となる。
あらすじ
異能を持つ名家で生まれながら、能力を持たないがゆえに家族から冷遇されて育った主人公斎森美世
()が、冷酷と噂される軍人久堂清霞()と政略結婚をすることに。当初は互いに距離を感じていた二人だったが次第に心を通わせ、過酷な運命に立ち向かいながら愛を深めていく。
登場人物・キャスト
久堂清霞(くどう・きよか)/目黒蓮
異能の名家、工藤家の当主で対異特殊部隊の隊長を務める軍人。
冷酷無慈悲と噂されていた清霞だが・・
こちらは映画「わたしの幸せな結婚」公式インスタグラムより、久堂清霞()役:目黒蓮さんのお写真。
束ねた長髪に和装がとても良くお似合いです!!
そしてこの投稿になんといいねが11.9万件、コメントも多数書かれていて目黒蓮さんの人気っぷりの凄さにビックリしました。人気なのは知っていましたが、他のポストを比べるといいねの数も桁違いなので「さすが」と言った印象です。
- 生年月日:1997年2月16日生まれ
- 出身地:東京都
- 身長:185センチ
- 血液型:B型
- 城西国際大学メディア学部卒業
- 愛称は「めめ」
こちらが目黒蓮さんの簡単なプロフィールなんですが・・
スタイルがいいとは思ってましたがやはり185センチの高身長だったんですね!
映画内で軍服を着用しているシーンもあるのですが、パンツスタイルなのでスタイルの良さがめちゃくちゃ際立っていたので納得しました。
- おそ松さん
- 月の満ち欠け
- 簡単なお仕事です。に応募してみた
- 教場II
- 消えた初恋
- 舞いあがれ!
- silent
- トリリオンゲーム
and more
そして目黒蓮さんのこれまでの出演作品から、ごくごく一部を書き出してみました。
「おそ松さん」のイメージが個人的に強かったのですが、今回この「わたしの幸せな結婚」を見てからはこちらの方が印象が強くなりましたね。
おそらくこの映画で目黒蓮さんのファンになった方も多いのではないかと思います。
斎森美世(さいもり・みよ)/今田美桜
名家に生まれながら実母を亡くし、継母と異母妹に虐げられ使用人同然の生活をしてきた美世。
冷酷無慈悲と噂される久堂清霞と政略結婚することになるが・・
こちらは映画「わたしの幸せな結婚」公式インスタグラムより、斎森美世()役:今田美桜さんのお写真。
役柄から質素な感じのお着物にノーメイク感を出したかなりナチュラルメイクでの1枚ですが・・素のポテンシャルが高すぎて可愛さを隠せていませんね。アニメでもまるで「可愛くない」かのような扱いを受けていてちょっと引っかかってはいましたが(笑)
- 生年月日:1997年3月5日生まれ
- 出身地:福岡県福岡市
- 身長:157センチ
- 血液型:A型
- 特技:博多弁の早口言葉
- 友達とプリクラを撮りに行ったところでスカウトされモデルになる
やはりこれだけ可愛い方だとデビューのきっかけが「スカウト」というのがデフォルトなんですねー。
博多出身なので「博多弁の早口言葉」が特技のようですが、博多弁と言えば「とっとと」などの可愛い話し方ですよね!これで早口言葉とか可愛いにもほどがありますね(笑)
- カランコエの花
- 東京リベンジャーズシリーズ
- 花のち晴れ〜花男 Next Season〜
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-
- 「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」シリーズ
- 半沢直樹
- ラストマン-全盲の捜査官-
- トリリオンゲーム
- いちばんすきな花
and more
そして今田美桜さんのこれまでの出演作品から、ごくごく一部を書き出してみました。
この中だと「東京リベンジャーズ」がやっぱり一番印象に残ってますね。
鶴木新 (つるき・あらた)・薄刃新(うすば・あらた)/渡邊圭祐
宮内庁の交渉役という立場だが、実は薄刃家の次期当主で美世の従兄弟にあたる。
幼い頃から美世を守るという使命のもと育った。
こちらは映画「わたしの幸せな結婚」公式インスタグラムより、鶴木新 (つるき・あらた)・薄刃新(うすば・あらた)役:渡邊圭祐さんのお写真。
実は今回この「あらた」役が実写でどんな感じのビジュアルで登場するのか気になっていたのが・・渡邊圭祐さんのいでたち、横顔を見たらもう「この人ピッタリだな」と思いました。
そもそもアニメでは新って金髪のような明るい髪色なんですよね。ここを無理に再現しなくてあえて黒髪で行ったところが功を奏した感ありますね。実写化の難しいところってそのあたりもあると思いますので・・
- 生年月日:1993年11月21日生まれ
- 出身地:宮城県仙台市
- 身長:182センチ
- イクラが大好物
- 目標は所属事務所の大先輩「神木隆之介」
とってもクールな印象の渡邊圭祐さんですが、イクラが大好物で待ち受け画面をイクラにしたことがあるというエピソードを読んでギャップにビックリしました。このギャップにやられてしまう人が多数いそうで心配です(笑)
- ブレイブ 群青戦記
- 仮面ライダージオウ
- 恋はつづくよどこまでも
- 推しの王子様
- チェイサーゲーム
- 財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜
and more
そして渡邊圭祐さんのこれまでの出演作品から、ごくごく一部を書き出してみました。
俳優としてのデビューのきっかけは「仮面ライダージオウ」だったそうで、主演ではないものの仮面ライダー系な雰囲気はありますね。
五道佳斗(ごどう・よしと)/前田旺志郎
清霞の直属の部下で右腕。
少しお調子者ではあるが頼れる存在。
こちらは映画「わたしの幸せな結婚」公式インスタグラムより、五道佳斗()役:前田旺志郎さんのお写真。
「ちょっとお調子者だけど頼れる存在でみんなから愛されるキャラクター」が五道なんですが、役柄ハマってますね!!
堯人(たかいひと)/大西 流星
帝位を継ぐ最有力候補者で清霞とは友人でもある。
不完全ながら「天啓」の異能を持つ。
こちらは映画「わたしの幸せな結婚」公式インスタグラムより、堯人()役:大西 流星さんのお写真。
幼いのに帝を継がなくてはならない重圧と、恐怖心のような気持ちがある不安の表情がぐっと来ました。この手のお話では「幼くして国の重要な立場になる」という設定がありますが、実際そうなるととてもつらい立場だと思います。
ゆり江(ゆりえ)/山本未來
工藤家、通いのお手伝い。
清霞にとっては母親のような存在。
こちらは映画「わたしの幸せな結婚」公式インスタグラムより、ゆり江(ゆりえ)役:山本未來さんのお写真。
山本未來さんと言えば映画「不夜城」世代の私。
久しぶりに見た山本さん、大人になって落ち着いた優しい役柄も合うようになって時の流れを感じました。不夜城けっこう衝撃的でしたからね!!
鶴木義浪(つるき・よしろう)・薄刃義浪(うすば・よしろう)/火野正平
新の祖父。表舞台に立つことはなく謎多き人物。
こちらは映画「わたしの幸せな結婚」公式インスタグラムより、鶴木義浪(つるき・よしろう)・薄刃義浪()役:火野正平さん。
正直映画「わたしの幸せな結婚」の中では出演するシーンはほとんどありませんが、その存在感が凄いのと・・アニメを先に見ている私から見て「再現度高すぎなんじゃ?」と思ったぐらいドハマリしていたのでピックアップです。
残念ながら2024年の11月に亡くなられましたが、もし続編があるのなら出てほしかったですね・・
その他の登場人物・キャスト
斎森香耶()/ 髙石あかり
美世の異母妹。美世を使用人のように扱い意地悪をする。
斎森香乃子()/山口 紗弥加
美世の継母。前妻にそっくりな美世を目障りに思い辛く当たる。
帝(てい:みかど)/石橋蓮司
国を治める最高権力者。「神のお告げ」という形で予知する異能「天啓」を持つ。
薄刃澄美()/ 土屋太鳳
美世の母親。美世が幼い頃に亡くなっている。
枢木忠則(くるるき・ただのり)/ 尾上右近
帝の専属医師。実写映画オリジナルキャラクター
登場人物がたくさんいるのですが・・
今回気になるのはやはりオリジナルキャラクターの「 枢木忠則(くるるき・ただのり)」一択!!
わりと重要な立ち位置だと思うんですが・・これを映画オリジナルキャラクターにさせた意図が非常に気になります。
感想・みどころ
※若干のネタバレ含みます!!
映画「わたしの幸せな結婚」面白かったです!!
実は、前々から見ようと思っていた(映画公開時にも行くか迷った)んですが、ずっと見れずにいたんです。
その理由は「原作、アニメと違う展開だから」です。
小説は読んでいない私ですが、漫画とアニメは見ていました。まだ完結していない作品な上に原作と展開が違うと聞いて「これは見てしまっていいのか!?」とずっと葛藤していましたが・・
アニメのシーズン2の配信が始まり、我慢できずに見てしまいました。
結果・・見てよかったです!!
なんならもっと早く見ればよかった!!!
実写映画とアニメのシーズン2をほぼ同時に見るというちょっと変わった視聴体験となりましたが、これはこれで比較なんかも出来て面白かったなと思いました。
さて、ここからは実際に映画「わたしの幸せな結婚」を見終わっての感想を、若干のネタバレを含んで書いていきます。いくつかの見どころポイント、個人的に気になったポイントも書いていきます!!
大正浪漫あふれる衣装や映像が素敵
「わたしの幸せな結婚」は大正時代の物語です。
アニメにも大正浪漫あふれる建物や衣装、小物などが登場していますが、実写映画の中でも素敵に再現されていました!!
こちらは清霞と美世がデート中に立ち寄ったカフェ(甘味処?)ですが。もう内装がとてもレトロで素敵すぎませんか??
その時に美世が「美味しい!!」と頬張ったのがこちらのあんみつのようです。
椿屋珈琲にあったら迷わず頼みますねこれ(笑)
そしてこちらは清霞が美世のために粋なお買い物をした呉服店「すずしま屋」
お世辞にも綺麗ではない着物をずっと着ている美世のため、スマートな対応をする清霞が素敵でした。店内の様子や並んでいるお着物・小物などもとっても素敵でお気に入りのシーンです!!
街行く人の中にもお着物の方もいれば洋装の淑女もいて・・「はいからさんが通る」のような世界、これキライな女性いないんじゃないでしょうか?
原作・アニメには登場しなかった枢木忠則(くるるき・ただのり)は何者?
前項の登場人物・キャストの項目でも書きましたが、この映画にしか登場しないオリジナルのキャラクターがいます。
最高権力者「帝」の専属医の枢木忠則(くるるき・ただのり)。
重い病に伏している帝につきっきりでケアをしている枢木ですが、実は裏切り者でした・・・
映画も終わりに近付いたころです。今にも息を引き取ってしまいそうなほどの帝に、何やら怪しい注射をするんですよ・・枢木が。
その腕にはあやしい模様が浮かび上がっていて、その後オクツキ(異能者のお墓)や謎の仮面の男も登場し「え??こいつが?」と誰もがなったはず。続編ありきな感じで映画は終わったのでいつか「答え合わせ」が出来たらなと思いました。
「原作には登場しないキャラクターが出てきて結構重要なポジショニングにいる」展開って、進撃の巨人なんかを思い出してしまいますが・・ここは賛否両論なんでしょうかね?
映画「わたしの幸せな結婚」には続編があるのか?マスクの男は誰?
さてさて、ここは皆さん一番気になるところだと思います。
前項の「原作・アニメには登場しなかった枢木忠則(くるるき・ただのり)は何者?」でも書きましたが、映画のラストは続編ありきな雰囲気を醸し出しまくって終わってます。
最後の最後、エンドロール後に出てきたシーン。
ここでおそらく皆さん「仰天」したと思います・・
「つつがなく終わりました」と報告する枢木に、超怪しげな黒いマスクを被った男がこう言います。
- ようやく花開いた…今度は迎えにゆくよ、美世
「今度は迎えに行くよ」!?
これもう次回作ありますよね・・
ただ、完結していない作品なので「保険」的な意味合いでこういったラストになっている可能性もありますが(続編あり、無し、どちらも対応可能)個人的には続編希望です。
なぜなら・・
甘水直(うすい・なおし)を見たいから!!
そう、原作には登場していて映画に登場していない重要人物「甘水直(うすい・なおし)」が見たいからです!!
これはもう大前提として、最後のマスクの人物が「甘水直(うすい・なおし)」であると期待を込めて書いています。
甘水直(うすい・なおし)
薄刃家の分家である甘水家の出身で美世の母、澄美の婚約者候補のひとり。
「異能心教」の教祖であり、かなり強い異能を使う。
今回この映画内では、ハッキリ「誰が悪役なのか」「黒幕が誰なのか」がわかっていないんですよね。「本当の敵が誰なのか」わかっていないんです。映画の流れ的にはやはり「わかりやすい悪」の立場の敵、それもかなり手強い強敵が相手に出てこないと盛り上がらないと思うんですよ・・
それにはやっぱり甘水直しかいない!!
と、個人的に思っています。
だってね・・
枢木やマスクの男に浮かび上がる模様がおそらく「異能心教」のマーク
そう、枢木やマスクの男に浮かび上がる模様がアニメ(シーズン2)に出てくる「異能心教」のマークなんですよ!!
原作やアニメ・漫画を見ている上で映画を見た方々の反応でも、やっぱり「マスクの人物は甘水直ではないか?」といった声が多数ありました。続編があるのなら(いや作って下さい!!)絶対に見たい対決です!!
映画に登場しなかった人物たち
さて、前項でふれた「甘水直(うすい・なおし)」の他にも、原作には出てきたのに登場しなかった人物がいます。
- 久堂葉月()
- 陣之内薫子()
- 辰石一志()
まだ完結していない作品を限られた時間の中に収めるために登場しなかったのか、それとも今後続編が作られたら登場するのか・・楽しみではあります。
久堂葉月()
清霞の姉で治癒の異能を持つ明るい女性。美世の教育係も務める。
陣之内薫子()
対異特殊部隊に所属する女性軍人。
清霞の婚約者候補のひとりだった過去がある。
辰石一志()
辰石家の長男。遊び人のような見た目をしている。
異形(鬼や妖怪のようなもの)討伐など清霞に協力している。
個人的には辰石一志()がぜひ見てみたいな〜なんて思ってます。
だってあの世界観の中にちょっとチャラいけどイケメンで個性的な和装のキャラクターが出てきたら・・いいと思いませんか?
そして、甘水直が登場する続編がもしあるなら・・
陣之内薫子()も登場する世界線あるかもしれませんね。
映画「わたしの幸せな結婚」はどこで見れる?
映画「わたしの幸せな結婚」
私はAmazonプライムで視聴しました。