捨てるも捨てないもあなた次第?【断捨離パラダイス】がシュールで面白い!

捨てるも捨てないもあなた次第?【断捨離パラダイス】がシュールで面白い! 映画

こんにちは。みさみさです!
今回は映画「断捨離パラダイス」について書いていきたいと思います。

今回は映画「断捨離パラダイス」についての記事です!


管理人のオススメ度  4.3

Amazonプライムレビュー 4.2

映画「断捨離パラダイス」
2023年 101分

この記事を読んでわかること
  • 映画「断捨離パラダイス」の概要、あらすじ
  • 映画「断捨離パラダイス」の出演者について
  • 映画「断捨離パラダイス」を見た感想・見どころ



概要

映画「断捨離パラダイス」は2023年6月30日に公開された全6篇からなる日本のオムニバス映画。監督は萱野孝幸でちょっとシュールな人情コメディです。

断捨離パラダイス
  • 脚本・監督・編集:萱野孝幸
  • 撮影:宗大介
  • 録音:中堀良栄
  • 音響:地福聖二
  • 美術:稲口マンゾ
  • 音楽:松下雅史
  • 第1篇:元ピアニスト:白高律稀
  • 第2篇:シングルマザー:青原明日華
  • 第3篇:介護士:ボン・デ・グスマン
  • 第4篇:ゴミ屋敷の主:金田繁男
  • 第5篇:小学校教員:岸田万莉子
  • 第6篇:清掃会社スタッフ:白高律稀



あらすじ

ピアニストの白高律稀は原因不明の手の震えでピアニストを引退する。
偶然目にしたチラシにあったゴミ屋敷専門の清掃業者「断捨離パラダイス」で働くことになるが・・

登場人物・キャスト

白高律稀/篠田諒

元ピアニスト。原因不明の手の震えでピアニストとしてのキャリアが絶たれてしまう。
偶然見かけたチラシにあったゴミ屋敷専門の清掃業者「断捨離パラダイス」で働くことになる。


こちらは断捨離パラダイス公式エックスより、白高律稀 役:篠田諒さんのお写真。
「体力はある方だと思います。ピアノをやっていたので」というセリフから想像する通り…ピアノ以外の事はよくわかっていない感のある役柄です。


篠田諒さんプロフィール
  • 生年月日:1996年9月1日生まれ
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:172センチ
  • 血液型:B型
  • 特技:剣道(二段)、水泳、百人一首初段

篠田さんのプロフィールですが、特技が剣道と百人一首というなんとも渋い意外性にビックリしましたが、なんだかやっている姿が想像出来てしっくりは来ますね。

篠田諒さんのこれまでの出演作品
  • 俺物語!!
  • 人狼ゲーム プリズン・ブレイク
  • ちはやふる
  • RUN!-3films-
  • 散歩時間〜その日を待ちながら〜
  • 消せない記憶
    and more

そして篠田諒さんのこれまでの出演作品の中からごく一部を書き出してみました。
あれ、もしかして「ちはやふる」に出ていたから特技に百人一首があるのかな??
詳細は不明ですが・・私の中で「百人一首が得意な人」として今インプットされました。


青原明日華:中村祐美子

シングルマザーで一人息子と二人で暮らしている。
部屋の片付けが苦手で小学校の家庭訪問を拒否している…




こちらは断捨離パラダイス公式のエックスより、青原明日華 役:中村祐美子さんのお写真。
この写真は一人息子が通う小学校の三者面談での様子なんですが・・いますね、こういうお母さん!!私嫌いじゃないです(笑)

中村祐美子さんプロフィール
  • 生年月日:1989年4月15日生まれ
  • 出身地:東京都
  • 身長:173センチ
  • 「Super Model Award」で世界グランプリ受賞。
  • 趣味:アボカドを育てること・白目
  • ショコラマイスターの資格を持っている

中村祐美子さんのプロフィールです。
身長も高くとてもキレイな方だな・・と思っていたらなんと「Super Model Award」で世界グランプリを受賞している凄い方でした(知らなかった…ゴメンナサイ)

どおりで美しい方だ・・とプロフィールを調べていたら、趣味に「白目」とあって私も白目むきました。え、その白目じゃないのかな??

中村祐美子さんのこれまでの出演作品
  • 夜を越える旅
  • 闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん
  • レッドシューズ
  • ホムンクルス
  • 赤かぶ検事奮戦記
    and more

そして中村祐美子さんのこれまでの出演作品の中からごく一部を書き出してみました。
私の好きなサイハラさんにも出ていたなんて・・気付きませんでした・・


金田繁男/泉谷しげる

名物ゴミ屋敷の主。
無数のゴミを「資産」だと言い張りまわりの人々を困らせている…



こちらは断捨離パラダイス公式のエックスより、金田繁男 役:泉谷しげるさんのお写真。
いやーこんな場面、見た記憶があるような無いような…その昔ワイドショーか何かで見た光景がここにあります(笑)

泉谷しげるさんプロフィール
  • 生年月日:1948年5月11日生まれ
  • 出身地:青森県
  • 血液型:O型
  • 1971年ライブ・アルバム『泉谷しげる登場』でフォークシンガーとしてデビュー
  • 破天荒キャラで知られる

泉谷しげるさんのプロフィールですが、若い世代の方だと俳優さんかコメンテーターのイメージなんでしょうか?実は数々の作品を生み出しているシンガーソングライターなんです。

私世代だと普通に知っていることですが、ご自身で歌うだけでなく楽曲の提供もしているので、知らない間に実は泉谷しげるさんの作った歌を聞いているかもしれません。

泉谷しげるさんのこれまでの出演作品
  • 天国にいちばん近い島
  • ハチ公物語
  • 稲村ジェーン
  • ビリケン
  • Dr.コトー診療所
  • 家政夫のミタゾノ
    and more

そして泉谷しげるさんのこれまでの出演作品の中からごくごく一部を書き出してみました。
いや〜さすが泉谷さん、めちゃめちゃ出演してます!!その中からほんとに少々かいつまんでのピックアップです。芸歴も長いですし音楽活動と俳優業でかなりの作品に携わっているのが凄すぎます!!


岸田万莉子/武藤十夢

真面目な性格の小学校教員。
付き合っている彼氏が部屋に来たがるが理由をつけ断っている…


こちらは断捨離パラダイス公式のエックスより、岸田万莉子 役:武藤十夢さんのお写真。
真面目で一生懸命「生徒指導」に取り組んでいる、と言った感じの模範的?理想的な感じの新人教員を演じてます。

武藤十夢さんプロフィール
  • 生年月日:1994年11月25日生まれ
  • 出身地:東京都葛飾区
  • 身長:156センチ
  • 血液型:B型
  • AKB48の元メンバー
  • 成城大大学院経済学研究科修了、気象予報士の資格も持つ

武藤十夢さんのプロフィールです。
「むとうとむ」さんなので、なんと逆さに読んでも「むとうとむ」さんなんです!!
ちなみに「父親が上から読んでも下から読んでも『むとうとむ』になるようにと、母親にも相談せず勝手に決めた」と言われています。勝手に、というのは母親的には一歩間違えたらアウト案件ですが・・本人は気に入っているそうです。

武藤十夢さんのこれまでの出演作品
  • おかあさんの被爆ピアノ
  • 舞妓はレディ
  • 日光物語
  • 悪女のすべて
  • 寺西一浩ドラマ〜人生いろいろ〜
    and more

そして武藤十夢さんのこれまでの出演作品の中からごく一部を書き出してみました。
この他にも舞台やネット配信などなど、さすが元AKB48だけあってたくさん出演されています。


ボン・デ・グスマン/関岡マーク

フィリピンから日本に出稼ぎに来た介護福祉士。
ゴミ部屋に住んでいる。


こちらは断捨離パラダイス公式のエックスより、ボン・デ・グスマン役の関岡マークさんのお写真。

関岡マークさんプロフィール
  • 生年月日:1991年12月29日生まれ
  • 出身地:フィリピン
  • 福岡を拠点に活動する画家・ダンサー・俳優

関岡マークさんのプロフィールです。
俳優業の他に、画家やダンサーとしても活動されているそうです。

その他の登場人物・キャスト

市木八吉/ 北山雅康
断捨離パラダイスの社長。ざっくりした性格。

近藤涼介/髙橋佳成
岸田万莉子の恋人。 常に完璧を追い求めている。

青原天雫/古賀迅人
青原明日華のひとり息子「天雫」と書いて「レイン」と読む。

金田湖太郎/福澤究
金田繁男の息子。ゴミ屋敷で育った。

主な登場人物はこんな感じですが、この他に個性豊かな「断捨離パラダイス」の従業員がたくさんいます。


感想・みどころ

※若干のネタバレ含みます!!

「断捨離パラダイス」面白かったです!!!
実はなんの前情報もなく、なにか2時間以内で見れる映画はないものか・・と探していたところ、101分の文字が目についてレビューを確認すると、4.2の高評価!!

これはもう運命だと思い、なにも知らないまま見始めたのですが・・
まずオムニバス形式だってことに驚き、スイスイ見れる感じで気付いたらラストまで見入ってしまいました。


オムニバス映画って久しぶりに見たかもしれない!!


トータルで101分の作品なんですが、オムニバス映画なので区切りがある感じがちょうどよく、「長編見る体力、気力がない」なんて人にはもってこいな感じの作品。まさにこの日の私にはうってつけでした。


さて、ここからは実際に映画「断捨離パラダイス」を見終わっての感想を、若干のネタバレを含んで書いていきます。いくつかの見どころポイント、個人的に気になったポイントも書いていきます!!


※今回はオムニバス映画なので篇ごとのポイントでまとめています。


第1篇 元ピアニスト:白高律稀

映画の冒頭、ピアノの演奏が終わったあとにファンからサインを求められる白高律稀ですが、手元が震えて止まらなくなってしまいます。

律稀の母親がちょっと重くて毒親の気配がする

手の震えが原因でピアニストを引退した律稀、母親から進められてピアノの先生を始めることに。
でもその理由が「ピアノに触れていれば、いつかは(またピアノを弾けるようになる)‥」と言った理由。

「律稀はピアノのことだけ考えていればいいから」


という言葉も出てきて、どうやらピアニストである律稀にかなり固着している様子・・
「断捨離パラダイス」で働くことになった日の朝なんかは、朝食こそ出してくれるもののドンっとテーブルに置いてかなり機嫌悪そうでした。毒親に分類していいのかな?息子に自分の夢と理想を押し付けちゃうタイプのようです。


幼馴染の彼女との別れ・・

そしてここが結構見ていてきつかったシーンです。
ピアノの演奏が流れている落ち着いた感じのレストランで、律稀が彼女と食事をしているんですが、話はなんだか良からぬ雰囲気に進んでいきます。

「そんなに簡単に諦めちゃうんだ・・」


ピアニストを引退した恋人に対しての言葉がこれですよ・・と
母親もそうでしたが、なんでしょうね。本人に対しての心配とか寄り添うとかって言う気持ちがないんですよね。

挙げ句こんな漢字で律稀はフラれます。

「律稀といても私は幸せになれない気がする」


このセリフの前に「律稀は私といても幸せにならないと思う」と言っていて、「え?」となっている律稀に対して「じゃあ言い直すね」からのこれです。


容赦無いね(笑)鬼かな?


結局この彼女も「ピアニスト」の彼が好きだったのかな・・と見ていてちょっと悲しくなりました。
律稀はピアニストを引退してもやさぐれるわけでもなく、「何か新しいことをしてみようと思う!」なんて前向きに進んでるんですよね。それに対してのこの追い打ち・・「ほう、そう来たか」です。


ちなみにこの彼女がレストランを出ていく時に不自然に人とぶつかるシーンがあるのですが、ここはよく見ておいて下さいね。あとあと繋がります!!

ゴミ屋敷専門の清掃業者「断捨離パラダイス」で働き始める!

そんな律稀、ゴミ屋敷専門の清掃業者「断捨離パラダイス」で働き始めます!!
が、いきなり強烈なゴミ屋敷っぷりに吐いてしまいます・・・


ゴミ屋敷の描写がリアルで(と言っても実際見たことは無いんですが)ついつい「うわぁぁ〜」とか言いながら見てしまいました。

  • お茶ちょうだい!
  • GB駆除お願いします!


さてさて、作業中にこんな感じのゴミ屋敷専門清掃業者ならでは?の「隠語」が登場します。
「お茶」は緊急事態発生の隠語で、清掃の依頼主をビックリさせないようにする気遣いだそう(笑)そして「GB」は・・誰もが苦手なあの黒いやつのことです。

いや〜ゴミ屋敷ほどになるととんでもない数になるんでしょうね・・
恐ろしい。



そして第1篇では断捨離パラダイスの個性豊かなスタッフがたくさん登場します。
お坊ちゃん育ちな律稀にを見て「なんでコイツ雇ったんすか」と言い放つやつに、やたらご飯を食べさせたがる事務のおばさま。

そして社長はひょうひょうとしていて面白いです。
面接のシーンは笑ってしまいました(笑)


第2篇 シングルマザー:青原明日華

第2篇はシングルマザーの青原明日華がメインのお話。
冒頭では明日華のひとり息子の「天雫」がゴミの山の中でお菓子を食べているシーンから始まります。

担任教師との家庭訪問を巡っての攻防

武藤十夢さん演じる小学校の教員・岸田万莉子が、自身のクラスの生徒・青原天雫の家庭状況を心配して必死に家庭訪問の打診をしています。登場人物・キャスト紹介の項目にあげていた公式のエックスの写真がそのシーンなんですが・・

話をそらしたり、のらりくらとかわしていて、「絶対に家庭訪問させない!!」と断固拒否しています。
理由は2篇の冒頭シーンにもある「家がゴミ屋敷」なんですが、お母さん的には悪気がないと言うか「片付けが苦手」くらいな気持ちのよう・・

ちょっといかつい学年主任の先生も出てきて「息子さんが学校でなんて言われているか知っていますか?」と加勢しに来ますが、息子を連れて学校をあとにします・・

絶対に片付ける!天雫のために!!


このままではダメだと思ったのか、壁に「絶対に片付ける!天雫のために!!」と決意表明を貼りつけ、いざ片付けを開始・・・するのかと思いましたが全くすすみません。スマホに「ゴミ掃除 急ぎ 福岡 イケメン」と入力し検索。イケメンは重要なんでしょうか(笑)


ちなみにスマホの検索履歴には「片付けられない 病気」というのもあり、自分なりに葛藤していたのかなとちょっと複雑になりました。

断捨離パラダイスに片付けを依頼!

前項での「ゴミ掃除 急ぎ 福岡 イケメン」での検索の結果?
どうやら清掃業者の「断捨離パラダイス」がヒットしたようで、青原家に律稀と社長の市木八吉がやってきます。市木八吉で「いちきはちき」めちゃ読みづらいです。

※イケメンがなくてもヒットしたのかはわかりません。

ササッとピカピカにしてうるさい奴らを黙らせましょう?


このあと先生が来るから6時までに片付けて欲しい、という明日華に社長が放った言葉がこれ。
強烈ですよね(笑)


そして第1篇に続き断捨離(お掃除)、仕分けのシーンが出てくるのですが、ここがなるほど〜と毎回なります。

まず、依頼者自身に「捨てていいもの」と「絶対に捨てたくないもの」を最初に仕分けさせるんですよ。この作業、あとあと色々重要になってきます。ちなみに断捨離パラダイスのスタッフはあきらかな「ゴミのゴミ」を捨てて行くようです。


そうこうしているうちに先生が家庭訪問に来る時間がやってきて・・
あらかじめ予行練習していた「普通の家庭環境」の演出をしつつ、おそらく家庭訪問は無事に終わったのかなと思います。(家庭訪問の結果?までは映画にはありません)

清掃を頼むと最後にくじ引きが引ける

そして最後に、律稀がサービスのくじ引きを明日華に引かせますが、箱の作りが悪いのか「取りにくい」と言われてます。ちなみに当たったのは断捨離パラダイスのオリジナル絵本で、ちょっと漫☆画太郎チックな絵柄の社長が描かれているシュールな絵本でした・・

第3篇 天雫介護士:ボン・デ・グスマン

第3篇はフィリピンから出稼ぎで働きに来ているボン・デ・グスマンのお話。
カタコトの日本語で介護士の仕事をしています。


彼のお部屋はアパートの一室ですが、玄関ドアを開けると人間の膝の高さくらいまでにゴミが積み上がっていて、それを登って?部屋に入るスタイルになってます・・今の職場を辞めてどうやら国に帰るつもりの彼は部屋の片付けで断捨離パラダイスを呼びます。

(8年前の料理)あとで食べませんか?


順調に部屋の片付けが進んで行きますが、冷凍庫の中のタッパーを取り出しての一言がこちら。
亡くなった母親が作って冷凍してくれていたフィリピンの郷土料理のようで、「あとで食べませんか?」とスタッフに声をかけるも、なんと8年前のものだったようで場の空気が凍ります。

くじ引きはやはり取りにくいらしい

無事に部屋は片付き、恒例のくじ引きタイムに。
やっぱりくじ引きは取りにくいらしく、クスっと笑ってしまいました(笑)

ここで当たったのは「15分間お手伝い券」色々と家事なんかを手伝うという名目らしいですが・・
このお手伝い券の使い道は、例の料理を一緒に食べることでした!!!律稀が食べてますが、美味しかったようです。


第4篇 ゴミ屋敷の主:金田繁男

第4篇は泉谷しげるさん演じるゴミ屋敷の主、金田繁男がメインのお話。
今回出てくるエピソードの中ではおそらくこのお話が一番「誰もが想像するゴミ屋敷」のお話に近いのかなと思いました。

これはゴミじゃない!資産だ!資産!!

さて、このゴミ屋敷ですが近隣で有名なゴミ屋敷で、住民と揉めています。
この手の話題はニュースやワイドショーなんかで見たことがありますが、だいたい皆さんこう言うんですよね。

これはゴミじゃない!資産だ!!


当の本人(ゴミ屋敷の主)から見るとそうなんでしょうが・・明らかに誰が見ても「ゴミ」認識のものが多数あります。実際映画の中ではなんだかよくわからない白い物体のもの(おそらくどこかに捨てられていたゴミ)を拾って帰ってくる様子が描かれています。


そんな名物ゴミ屋敷の主の息子が、じつは断捨離パラダイス社長の高校時代の先輩なんですよ。
その繋がりからゴミを片付けるように説得してほしいと頼まれますが・・

ゴミは本当に「資産」だった?お宝を巡る攻防戦!!

断捨離パラダイスの社長とスタッフによる説得のおかげか、ゴミ屋敷の主・金田は家を片付ける事を決意。スタッフ総出で清掃に取り掛かるんですが・・


なにやら息子の様子があやしい・・
どうやらゴミ屋敷の中には本当に価値のある品物がいくつか眠っているらしく、どうにかしてそれを手に入れたい様子。しかも社長の市木も市木で、金田からめぼしいものは売ると言われていて躍起になっています(笑)

断捨離パラダイスでは不用品を買取るシステムが有る


そうなんです。
断捨離パラダイスでは不用品を買い取るシステムがあるので、価値のある品物を依頼主が売ってくれたら儲けが出るんですよね(笑)お宝鑑定団のような人も出てきて大騒ぎになります。


そして金田もくじ引きは取りにくいと言ってました・・
※花火が当たってます。



第5篇 小学校教員:岸田万莉子

第5篇は、第2篇のシングルマザー青原明日華のエピソードに出ていた小学校教員、岸田万莉子がメインのお話になります。まさかここで先生が出てくるとは!!

完璧主義のイケメン彼氏からプロポーズされるも…

武藤十夢さん演じる岸田万莉子は真面目で一生懸命な小学校教員で、イケメンの彼氏がいます。
ピアノの演奏が流れるレストランで食事をした帰りにプロポーズされて幸せの真っ只中にいる・・はずなんですが、なんだかあやしい雲行きが・・


そう、実は彼女もゴミ屋敷に住む片付けられない人だったんです!!


まさかのここもか!!!
となりました(笑)キレイな人なのになあ・・と思いながら見てましたが、見た目が美しいからと言って片付けられるとは限らないんですよね・・実生活でゴミ屋敷の住人と関わった事がないのであれですが。

プロポーズされてから、彼が万莉子の部屋に行きたがる場面が何度かあるんですが、部屋がゴミ屋敷なので上げることが出来ないんですよ。もう第2篇と一緒です。その都度「親が泊まりに来ている」「友達が来てる」などと嘘をついてかわしているんですが、浮気を疑われます・・

そりゃそうですよね。
結果、ゴミだらけの部屋を彼氏が見ることになるんですが、彼氏は部屋を見るなり吐いてしまいます。
出勤初日の律稀状態です。

やっぱり匂いとか凄まじいのでしょうかね・・
(コワイ)

なんと彼氏が断捨離パラダイスに依頼。色々と「捨てる」ことに!

このままお別れルートもあるのかな・・と思っていたら、なんと彼氏が万莉子のために断捨離パラダイスに清掃を依頼!!

なんていい彼氏なの!!!


と、この時は思いましたねー。
そして主に律稀がお部屋の片付けをしているんですが、例の仕分けのシーンで万莉子が仕分けを任せてくるんですよ。自分では出来ないと・・なので律稀が捨てるものと取っておくものに分けて作業していたんですが、そこに無くしていた婚約指輪が出てきて・・・

捨てるも捨てないもあなたがたの自由


万莉子にそう言われた律稀は勢いで指輪を捨ててしまいます(笑)
まあ、ここに至るまでのシーンで彼氏とはうまく行かないというか、根本的な考え方が合わないんだろうなと思いながら見ていたので納得はしましたが、かなりの驚きシーンでした。


第6篇 清掃会社スタッフ:白高律稀

最後の第6篇は、第5篇の万莉子先生の片付けの終わりから続いている感じで始まります。
指輪捨てちゃって良かったんでしょうかね・・・

ついに断捨離パラダイスのくじ引きが改良される!!


清掃中に何やら万莉子といい雰囲気だった律稀ですが、くじ引きをしてもらうのを忘れていて引き返します。くじ引きの箱が改良されているシーンがこの前にあったので引き具合が気になったのですが、くじ引きのシーンはここではなかったです。


万莉子と明日華に友情芽生える?

綺麗に片付いた明日華の家に家庭訪問に来ている万莉子。


あれから何度か来ているような感じでした。ちなみにうちには学校のお友達も遊びに来ていて部屋も綺麗に保たれてました!!


「何かあったら言ってね!」なんて言い合いながらお茶を飲んでいると「万莉子先生男出来たでしょ?」と聞かれた万莉子、照れながらスマホの画面を見せるんですが・・それを見た明日華が

  • あれ、見たことあるな・・どこかで
  • 前に仕事で絡んだかもな〜


と言っているんですが・・
おそらくこれは律稀のことで「部屋を片付けてもらった事がある」の意味だと思います。
というのも、明日華過去のお仕事についてはあれなので、お仕事ではないと思いたいです(笑)


はっきり律稀と万莉子が付き合っている・・という場面はないのであくまで「匂わせ」からの「律稀コースなら」の予想です。


映画の中で名言がたくさん!

さて、最後まで見てきましたが「何かを捨てること」に対しての名言や、幸せについて考えさせられるセリフがたくさんありましたのでいくつか紹介します。

  • 捨てるも捨てないも人のエゴ
  • 何だかんだ今ハッピーなら僕の勝ち
  • 小さな偶然のコンボが人生をハッピー方向に導く!


断捨離パラダイスでは「ゴミ屋敷」の「ゴミ」を捨てているんですが、そこには思い出だったり色々な背景があるんですよね。明らかにゴミなのに「ここにはゴミはない!」と本気で思っていたりしますし。

映画の中ではゴミを貯めるようになってしまったきっかけに言及しているお話もありましたし、泉谷しげるさん演じるゴミ屋敷の主のお話では亡くなった奥さんらしき人の幻影から「私は捨てたくせに」と言われていたりしました。

全体的にコメディタッチではありますが、楽しくみながらちょっと考えさせられる映画でした。
偶然ではありますが、この映画見れて良かったです!!


シュールな笑いが好きな方、オススメです!!!



映画「断捨離パラダイス」はどこで見れる?

映画「断捨離パラダイス」
私はAmazonプライムで視聴しました。



 

 

★記事の内容は投稿した時点での情報を元にしています。

映画
この記事を書いた人
みさみさ

国内外こだわりなく映画やドラマを見ます。
主に動画配信サイトにて視聴した映画・ドラマ・バラエティー番組などの感想を発信しています。

みさみさをフォローする
みさみさをフォローする
タイトルとURLをコピーしました